タイヤ交換の"タイミング"
こんなときに、タイヤ交換をご検討ください!
季節の変わり目

冬場に雪の多い地域では、サマータイヤ⇔スタットレスと、年に2回タイヤを交換する必要があります。
また雪の少ない地域でも、突然の路面の凍結や遠出をした際に雪に出くわすなどの場合に備える必要があります。初雪が降る1か月前を目安に、(神奈川...12月上旬頃)タイヤ交換を検討しましょう。
スリップサインが出ている

タイヤの溝が1.6mm以下になると、タイヤの溝からスリップサインが出てきます。スリップサインが出ている状態ですと、走行が不安定になる・タイヤが滑りやすくなる・パンクを引き起こす可能性が増えるなど、安全性を欠くのはもちろん、走行していること自体が道路交通違反になり、罰則の対象になります。
スリップサインが1箇所でも出ていたら、必ずタイヤを交換しましょう!
前回の交換から3年以上経っている

大手タイヤメーカーのほとんどは、タイヤの使用期限を4~5年に設定しています。例え、溝も十分にあり、ひび割れも起きていないタイヤだとしても、3~5年経過するとゴム自体が劣化してきます。
1年中過酷な環境下にさらされていますので、あまり車に乗っていない方も、前回の交換から3年以上経過している場合は交換をオススメいたします。まずはチェックいたしますので、お気軽にご相談ください。
前回の交換から30,000km以上走行している

30,000km以上走行した場合、タイヤの摩耗や損傷は大きくなっているとお考えください。
走り方やブレーキの仕方などによって多少前後しますが、毎日の走行距離が長い方は、この距離を目安にタイヤ交換をお考えいただくとよろしいかと思います。タイヤローテーションも行っておりますので、定期的な点検としてご利用ください。
ご利用方法
インターネットショッピングでタイヤを購入
タイヤをTIRE POPへ直送、またはお持ち込み
※タイヤを直送される場合は、事前に一度ご連絡ください
お電話またはメールフォームより、作業日時のご予約
ご予約日時にご来店いただき、作業開始
作業終了後にお支払い
タイヤサイズの調べ方
お客様のお車についているタイヤサイズと、お車に貼られているシールに記載されたタイヤサイズを必ずご確認ください。
タイヤサイズはタイヤ側面に必ず記載されています。車種にもよりますが、シールは運転席側のフロントドアを開けた内側に貼られている場合が多いです。このシールに、タイヤサイズと適正タイヤ空気圧が記載されています。